私のコーヒー体験【雑記②】~初心者への道しるべ?~

前回までで、スペシャルティコーヒーに興味を持ったところまでを書きました。 さて、その後はどうなったのか… 本当にコーヒーの入り口に立ったところなのでお恥ずかしい限りですが思い出として書いていこうと思います。 回り道したことを記事にすることでコ…

私のコーヒー体験【雑記】

さて、今日は自分の話をしてみようかと思います。 私のコーヒーに関する原初体験は最初の記事に少し書きました。 それでは、エスプレッソを少し齧った後、どのようにのめり込んで行ったかについてゆるゆると書いていきます。 私にとってコーヒー(広い意味で…

コーヒーに興味が出てきたら…(初心者向け)

さて、今日は雑談といいますか徒然に思ったことを書いていこうかと思います。 コーヒーを好きになったら、皆さんはどのようにされるでしょうか? カフェ巡り、自宅でハンドドリップetc... SNSの時代ですから、Tweeterやinstagramなどで写真などを公開して楽…

【超簡単】焙煎の流れ(初心者向け)

前回までで色々とコーヒーの自家焙煎について紹介し、私が自家焙煎スタートの際に選んだのは「手鍋」だと書きました。 今回は分量の関係で駆け足になってしまった、焙煎の流れについてざっくりと書いていきたいと思います。 焙煎は生のコーヒー豆を加熱して…

自家焙煎いろいろ③ 私の場合

前回までは自家焙煎についていろいろな方法や器具を紹介してきました。なかなか高額な商品も紹介してみましたので、ご自身に合ったものを見つけてくださったらいいなと思います。 さて肝心の自分のことなんですが、美味しく焙煎できれば楽しいんじゃないか、…

自家焙煎いろいろ②

さて、前回は自家焙煎の方法と道具の一部を紹介していきました。 前回の記事の補足を書いておきますが、焙煎には温度が重要な要因になってきます。 その際に紹介したものの一部は温度計を使って、簡単ではありますが焙煎時の温度について知ることができます…

自家焙煎いろいろ①

前回はラテアートの練習と並行して自家焙煎にもチャレンジしようとしていた事を書いていきました。 やりたいと思ったらすぐにやらないと気が済まないタイプなので、簡単な自家焙煎のやり方はないものかとYoutubeを閲覧していました。 方法について代表的なも…

機器輸入その後…

前回までで、機器をランクアップさせるために個人輸入をしたことを書きました。 今回はその後をゆったりと書いていこうと思います。 さて、機器はそろいました。 次の日には、エスプレッソ用の豆を買いに行き、さっそく抽出… レバーが重い…どうやら粉が細か…

Eurekaのグラインダーについて

ワクチンの3回目接種が話題になっていますね。 日本にも次の波が来るのか不安です…。 さて、前回La pavoniのエスプレッソマシンについての使用感について書いていきました。 今回は併せて購入したグラインダーについて書いていこうかと思います。 購入したの…

La pavoni のエスプレッソマシンについて

前回まででエスプレッソマシンとグラインダーの個人輸入について書いていきました。 当時はよい機器がそろい、これでエスプレッソの抽出やラテアートがうまくできるはず。と考えていました。(もちろん現実はそう甘くはありませんでしたが) とにかく気持ち…

エスプレッソマシンの個人輸入編(第3回)

前回の記事で注文まで書いていきました。 今回は到着までのことを書いていこうと思います。 正直、本当に届くのかどうか不安でした…でも大丈夫、しっかりと届きます。 購入時に配送オプションを選べるようになっている場合が大半だとおもいますので、しっか…

エスプレッソマシンの個人輸入編(第2回)

前回は、海外サイトでエスプレッソマシンとグラインダーを購入するところまでを書きました。 今回はその続きのお話をしていこうかと思います。 購入に際して気を付けた点で書き忘れていたことをいくつか書いてみます。 ・電圧と電源周波数(すごくざっくりと…

エスプレッソマシンの個人輸入編(第1回)

前回の記事では、グラインダー購入にいたる経緯やグラインダーについて書きました。 そしてついに、個人輸入編となります。 コーヒーやエスプレッソに一気にどっぷりとハマってしまった私が、いいエスプレッソを淹れてみたいとか、綺麗なラテアートが描きた…

エスプレッソマシンの個人輸入編…の前に。(グラインダーのこと)

さて、前回の記事ではLa pavoniのレバーマシンの個人輸入を決意したところまでを書きました。 今回はその続きの個人輸入について書いていこうかなと思ったんですが、重大なことを思い出しました。 もう一つ決断していたんです、そう、グラインダーの購入です…

機材の入れ替え編

さて、前回までのお話でラテアートがある程度描けるようになるまでを書きました。 その際に端折りましたが、何度か機材の入れ替えを行っています。 始めたときは入門用のエスプレッソマシンとしてデロンギの家庭用のものを購入し、アクセサリー類についてもa…

ラテアートあれこれ

前回までで、私がリーフを描けるようになるまでの過程を記事にしました。 実際にはかなり練習しましたし、心が折れかけたこともありました…。 あと、迷い込みやすい迷路に入って行ってた感があります。 どういう事かというと… ①エスプレッソの抽出が安定しな…

ラテアート練習編③

さてさて、前回はラテアート練習編②として、初めてエスプレッソマシンを導入してラテアート練習する初心者の方向けに書いていきました。 その続きとしてラテアート練習編③行ってみましょう。 今回は”注ぎ”です。 エスプレッソもクレマが出るように抽出でき、…

ラテアート練習編②

前回ではラテアートの練習についてほんの少しだけ触れました。 今回は前回挙げたポイントについてそれぞれお話したいと思います。 ①エスプレッソの抽出 ”ラテアートに限って言えば”エスプレッソの抽出はそこまでハードルが高くありません。 ある程度クレマが…

ラテアートの練習編

さて、前回はラテアートとは何かという記事を簡単ではありますが書きました。 Youtubeの動画を見ながら、見よう見まねでエスプレッソを抽出してラテを作るという日々を過ごしていました。 ミルクピッチャーやタンパーといった小物はamazonで安いものを購入し…

そもそもラテアートって?

前回エスプレッソマシンの導入についての記事を書き、ラテアートの練習を行って行く…と予告しましたが、そもそもラテアートって?というところから紹介したいと思います。 少々乱暴ですが、エスプレッソをとても濃いコーヒーだとして、それに温めたミルクを…

初めてのエスプレッソマシン購入

っそっそさて、前回の記事で私とコーヒーの馴れ初めについて書きました。 そこから、いわゆる”コーヒー沼”に足を踏み入れていきます。 今思えば、なぜドリップからじゃなかったんだろうと不思議に思いますが、兎にも角にもエスプレッソマシンなるものを購入…

私とコーヒー。

私とコーヒーの付き合いは長い。幼いころから父が休みの日には近所の喫茶店に連れていかれたものだ。 そのころはまだコーヒーに魅了されておらず、香りはよいが苦くて口の中に何か残った感じがする…と、多くの子供が抱くであろう感情を自分もまた共有してい…